雨水貯留地方自治体 P市 道路管理課

次の台風までに冠水対策をしてほしい!
切実なマンション住民の声に応えるべく、短期間で実施できた冠水防止策とは?

解決

解決のポイント

  • アクアロード®なら道路下の空間へ雨水を逃がし、冠水被害を軽減できる

  • コンクリートの雨水貯留浸透槽と比べ施工性に優れており、短工期を実現できる

  • 「建設技術審査証明」を取得しているため、一般道路地下にも適用が可能

プラスチック製の雨水貯留浸透槽を、短工期で道路地下に設置できた!

新たな対策案を出すために情報収集を進めていたA氏は、近隣の自治体がプラスチック製の雨水貯留浸透槽を導入した記事を見つけました。積水化成品の「アクアロード」という製品であることがわかり、A氏はすぐに積水化成品に問い合わせ、詳しい説明や他県での採用事例を紹介してもらうことにしました。

「事例をさらに詳しく見ていく中で、「アクアロード」の特長がわかってきました。道路地下に雨水貯留浸透槽を構築し、その空間へ雨水を逃がすことで冠水被害を軽減できます。建設技術審査証明を取得している製品のため、道路地下への適用も可能というのが嬉しいですね」(A氏)

設置検討の際にネックとなっていた工期の問題も、クリアできることがわかりました。「アクアロード」の空隙率は92%もあり、コンクリートと比較するとおよそ1.7倍もの貯留量が確保できます。そのため、道路下に設置する場合、最低限の採掘量で済むのです。
さらに、軽量かつスタッキング可能な形状から運搬効率や作業性も高く、養生期間も必要としません。こうした特性から、コンクリート製の貯留浸透槽と比べ、設置工が約10分の1の期間で済み、コストも抑えられることもわかりました。

「「アクアロード」なら、コストを抑えながらも、来年の台風シーズン前に冠水被害の対策を完了することができると思いました」(A氏)

A氏らの対策案が通り、P市では「アクアロード」を採用する方向で、各部署の調整が行われています。

この課題を解決した製品

12

各種お問い合わせ・ご相談は
下記フォームよりお受けいたします